2016年12月12日
団体交渉しました。
皆さんお疲れ様です。
少し遅くなってしまいましたが、
11月16日に開催した団体交渉の報告です。
まず病院は、労働組合に加入した職員に対する身分、施設内職員の処遇については
全日赤・日赤本社間との労働協約、労基法・労働組合法を遵守することを約束しています。
組合員だからといった理由で差別されないことも確認しました。
また、この間、組合には様々な相談が寄せられていますが、主に時間外手当の支払われ方についての交渉をしました。
交渉の中で大きな前進回答もありましたがまだまだ解決されていないこともあります。
引き続き、組合員とともに働き続けられる職場作りの為に仲間を募るのと運動を広める活動に奮闘したいと思います。
少し遅くなってしまいましたが、
11月16日に開催した団体交渉の報告です。
まず病院は、労働組合に加入した職員に対する身分、施設内職員の処遇については
全日赤・日赤本社間との労働協約、労基法・労働組合法を遵守することを約束しています。
組合員だからといった理由で差別されないことも確認しました。
また、この間、組合には様々な相談が寄せられていますが、主に時間外手当の支払われ方についての交渉をしました。
交渉の中で大きな前進回答もありましたがまだまだ解決されていないこともあります。
引き続き、組合員とともに働き続けられる職場作りの為に仲間を募るのと運動を広める活動に奮闘したいと思います。
Posted by 熊本県医療介護福祉労働組合連合会 at 17:01│Comments(0)
※会員のみコメントを受け付けております、ログインが必要です。